You Are What You Eat
フランク・ザッパ


 ランスに飛行機を食った男がいた。そいつは世界一のゲテモノ食いとしてギネスにも載っているわけだが。どれくらいゲテモノ食いかと言えば、1966年以来、自転車18台、スーパーのカート15台、テレビ7台、ベッド2台、シャンデリア6個、スキー1組、セスナ1機、コンピュータ1台を食ったというのである。もはやゲテモノ食いどころの騒ぎではないような気がしますが。まァとにかくオレがこの記録をギネスブックで目にしてまずどうなったかといえば気が遠くなったのである。だって自転車だのテレビだの食えと言われて食えるかということだ。いや食わなきゃいけないときもあるかもしれない。人生は長いから何があってもおかしくはない。だがどうやって?食パンだって噛まずに食ったら喉が詰まるのである。いわんや自転車をやである。ということはギネスに載っているこの男、自転車をよく噛んで噛んでおいしくいただいたのである、しかも18台。なおかつ最終的には飛行機も食ったのである。繰り返しになるが、オレは気が遠くなった。そしてさらにこの悪食チャンピオンがトイレでどんなものを出したかということを考るに至って、ついに失神したのである。
 なぜいきなりそんな話をするかと言えば。とにかく言いたいのは飛行機を食ったこいつはとんでもねえバカだということなのである。だって食えといわれて飛行機が食えるか。しかも何のためにと問われて答えられるか。飲めといわれて素直に飲めるかもしれんが飛行機食えと言われたらさすがに逃げるしかないだろう。そこで飛行機を食うのがバカであり、またその理由を問われて答えられないのではなく敢えて答えないのがバカなのである。いや敢えて答えないのではなくどうしても答えられないからバカなのか。どっちよ!まァわかりやすくいえばバカはバカだと。それ以上の説明はできない気がする。あっ!これは何だかすごく当サイトの根幹に関わる話みたいな気がしてきたよ。

 ランク・ザッパってどんなジャンルの音楽をやってたんですか、と聞かれても困る。答えられないから。何で答えられないのかといえば話は簡単で、つまりけっこう全部やってたからなのだが。全部。
 考えつく限りの音楽的スタイルというかジャンルに手を出しては次々に食い散らかしてもう一軒いこうってなミュージシャンはよくいますね。「こないだはファンキーだったが次はジャジーに攻めたい」とかいうような。ジャジーって何だ。ジャジーって。あと攻めたいって何だ。ふざけるなとか思いますが、まァ自分が捏造した発言にそこまで目くじらを立てる必要もない。で、あとあと振り返ってみれば結局この人たち、何がしたかったんだろうと首をひねりたくなるケースは数多いわけですな。で、あっちこっちに手を出した挙句「オレたちは基本に帰ることにした。今度はロックだ」とか平気で言うわけだが。それで割と賞賛を受けてしまうわけだが。そんなことで人生許されるのかと聞きたくなりますな。そんな人たちの名前を2、3思い出していただいたところで。
 フランク・ザッパ(以下FZ)はそれはもう数多くのスタイル/ジャンルに手を出した。R&B、ドゥ・ワップ、ブルース、ジャズ(フリー・ジャズからビッグ・バンドまで)、もちろんロック、そしてファンク、スカ、レゲエ、または様々なクラシックのスタイル(バロック風室内楽があるかと思えば100人からの編成のオーケストラもあり)、本日テクノと呼ばれるもの、さらには現代音楽と呼ばれる(これ音楽ですか。と思わされる音楽ですな)ものまで、思い出せる限り挙げてみたが、たぶんまだ全然足りない。それだけ何もかも手を出しながら、しかし「この人はまあ、こんなに食い散らかして…」と思わせないのがつまりFZ のFZたる所以であります。食い散らかしたという印象を与えないわけですな。全部食った。しかもよく噛んで。まァとにかくあっちこっちから拾ってきたジャンルをぶつけてみることを「料理する」なんて言うとすれば。FZの場合はそんな生易しいものではなかった。料理して全部食ったあげくに出したという感触がFZの音楽からは漂ってくるのであります。

 リの街角を思わせる酒落たメロディーが流れてくる。これは何だろう。ジャズかしら。お洒落だなあ。思い出すのはパリ、行ったことはないが。すると突然メロディおよびリズムが消失する。ブガーというラッパの音しか聞こえなくなるのである。そしてスタジオ録音だったはずなのにそこにはどう考えてもライブな音しかしない。驚いてCDデッキを見るとどうやらこれはこういう1曲らしい。タイトルを見る。「森のひきがえる」。どうしたらいいのか判らなくなりました。
 またはサーフ・サウンドなわけである。なわけであるがそのイントロにはどう考えても無茶なパーカッションが被ってくるのだ。どう無茶かといえばそのコンガはこれまた無茶なキーボードとユニゾンしているのだ。ビビっているうちに去りゆく夏の寂しさを残して唄は終わるのだった。ってそりゃどんなだよ?
 あるいは判りやすくカバーである。どこかで聞いたと思えばレッド・ツェッペリンの「天国への階段」だった。だがレゲエなのである。まァリズムはレゲエだが、唄は一応まっとうに続く。しかし問題はギターソロだ。いや元々ギターソロであったところだ。何と言うべきか、たぶん5人はいるラッパの部隊がジミー・ペイジのギターソロを寸分たがわず再現しているのである。しかもギターソロ(元ギターソロか?)の部分だけはなぜかリズムがスカなのである。何でもやってみればいいってもんじゃないと思った。

 くつか例を挙げてみたがこれらは全部FZのアルバムを思い出しながら書いた。思い出しながら書いたから正確じゃないところもあるがそれはいつものこととしよう。そんなオレが今噛みしめているのは文字で音楽を再現するのは難しいという事実だ。お前の文章じゃ何も判らんよという方は一度連絡をいただければ歌って聞かせに行きます、って言うかCDを買えばいいのか。そういうわけで多少なりとも興味を持たれた方はここで買ってちょうだい。で何だっけ、とにかく言いたいのはFZという人が無茶ばっかりしていたということだ。まァ何というか普通しないよそんなこと、ってなことばかりやってたわけですな。今オレの手元に54枚のCDがあるわけだが。54枚全部FZのアルバムである。全部オフィシャルなわけだが。ということは54枚自分で出したわけである。最初のアルバム 『Freak Out! 』が1967年発表である。FZが'93年に前立腺ガンで亡くなるまでに出したアルバムが全51枚+α、+αというのはまだあったかもしれないからだが、少なくとも死後に出たアルバム3枚を加えると今手元に54枚のCDがあるわけですな。26年ばかりの間に51枚。1年に2枚はアルバムを出していた計算になるわけだが。ここで言いたいのは、そんなに出すか普通、ということだ。つまりその数字からしてすでに無茶なわけですな。しかもその内容が内容である。いわゆるてきとうな出来なんてのはどこにも見当たらないわけである。人間の可能性の極限まで肉薄しているわけである。しかも毎回毎回。それは内容的なことについても演奏の技術的なことについても全て当てはまるのだが。とにかくFZという人はいつでも、行ける所まで行くのであった。

 にかくその行ける所まで行くという姿勢ですよ。できることは何でもやるという心意気ですな。FZの音楽を聞いて感じるのはそういうもので。そうなってくるとジャンルが何だということなんかもはやどうでもいいわけですな。FZの名前だけは知ってるがどんな音楽の人かは全然知らない。というのが一般的なわけだが。オレはそういう人のためにこの雑文を書いているわけだが。何か伝わればいいなと思ってはいるものの、たぶん何も伝わらないんじゃないか。非常に心配になってきた。まァそれはこのサイトを通じての大問題だ。ただとにかく言っておきたいのはジャンルについてはオレも判んない。ということなのである。16の春からFZを聞いてきたものとしてそれぐらいはいい加減判ってもいいわけだが。でも結局判りません。
 ただ判んないということと、だからといってつまんないということとは全然別なのだということをオレは言いたいのだ。FZは難解だということを人は言うわけだが。そういうことじゃないんだということをオレは言いたい!バンバンバン(机をたたく音よ)ひとつ大切なのは、FZの音楽はよく判んないけど何だか楽しい、ということ。楽しいということは重要ですよ。何十枚アルバムを出そうが、それが楽しくなければ、まあよくやるわ、ということにしかならんのである。しかしFZは楽しい。何だかよく判んないのだが心が躍るのである。それが一番重要なことだとオレは思うんですが。
 だから結局ジャンルは何だという最初の問題にそろそろ戻るが。全部だ。というのがその答である。全部食って出てきたもの。それがFZ節であると。何だか判らんがとにかくやってみようかという心意気。それがFZ節であり男らしさというものだ。かっこよければ何だっていいのさと言い切る男らしさ。男らしさと書いてバカと読むのだ。なおかつそれをFZと読むことですべて丸くおさまる。はずだ。
 さらに話は戻るが。飛行機を食ったバカがどんないきさつで飛行機を食ったのか知る由もない。ただまァとにかく食ってみようかと思ったことだけは間違いない。そのとにかく食ってみようという心意気こそがバカというものですな。だからFZの音楽を聴いてだ。何だか判んなくなるかもしれんがとにかくやってみた、というFZのバカさ加減にオレたちはただ戦慄すればいいのだ。

 レはこのヨタ話をするにあたってもっとFZの様々なエピソードを語ろうと思っていたのだが。ものすごく特徴的なギターを弾いたとか、その特徴的というかわけのわからんギターソロだけのアルバムを出した(『黙ってギターを弾いてくれ』、CD3枚組)とか、ビリーという名の山が歩いて旅に出る「ビリー・ザ・マウンテン」という24分の曲を書いたとか、麻薬は嫌いだったとか、でも煙草とコーヒーが大好きで「煙草は食べ物だ」との名台詞を吐いたとか、自分のバンドにはリハーサルも含めて自腹で給料を払っていたとか、あとステージでうんこをしたという話は完全にデマらしいとか、まァとにかくこの雑文を埋めるに足るエピソードには事欠かない人なのである。しかしオレがなぜ、敢えてその辺の話を全然しなかったのかといえばそれはズバリ言って今思い出したからです。
 とにかく。オレがこれ以上何を書いても仕方がないのである。正直オレも何を書いたらいいのか判らぬままここまで来た。『バカ100連発』の、というか当サイトの主旨に外れるほど真面目に語ってきた。そんなことはないか。まァいいから取り敢えずレコード屋に行こう。そしてFZのコーナーに行ってそのタイトルの多さにまず退こう。そして原題でも邦題でも一番バカみたいな曲名を見つけたら取り敢えずそれを買ってしまうのだ。そしてそれを聴いて何をどう感じようと、とにかく笑ってしまえばいいのだ。一度笑えばもう一度笑いたくなる。そしたらもう一枚聴く。その繰り返しでいいのだ。笑えたらそれで幸せじゃないの。ということを結局このオッサンは言いたかったんじゃないかと思うのである。

 かつてFZ自身が言っていた。
 「どんなにバカなことをしていようが、それで人が笑ってくれるなら、オレはそれでいいのさ」
 死ぬまでに、そう言い切れる男になれるだろうか。




バカ100連発本部に戻る
やつらか俺たちかトップに戻る